場所情報
- 地名:奥大井湖上駅
- 所在地:静岡県榛原郡川根本町犬間
- HP:https://daitetsu.jp/okuohi2017
画像一覧

日本では、ここでしか乗れないアプト式列車に乗って向かいます。

お奨めの撮影ポイントから撮った、奥大井湖上駅です。
本当に湖の上に浮かんでいるように見えます。

駅から列車が出発したところを、撮影したものです。
壮大な自然の中を、列車が進む様は絵になります。

別の撮影ポイントから撮ったものです。
奥大井レインボーブリッジが、湖によく映えます。

珍しい自動販売機があったので、ついつい撮影しました。
(買いませんでしたが。)
筆者の感想
まさに「秘境の駅」という表現が当てはまります。
電車(大井川本線と井川線)と、バス(千頭・家山線)を乗り継いで、湖の上にぽつんと浮かんだこの場所に、ようやく辿り着くことができます。
※筆者は金谷駅から行きました。
気軽に行ける所ではありません。
だからこそ、実際に自分の目で観る感動が、ここにはあります。
道中の景色も含めて、是非とも観て頂きたい絶景です。
何度も何度も、カメラのシャッターを切ること請け合いです。
また、日本では大井川鐵道でしか体験できない「アプト式列車」も、貴重な体験になるはずです。
ちなみに、撮影ポイントへ行くには、橋の上を歩いたり、ちょっとした山道を登る必要がありますので、動きやすい服装で行くことをお奨めします。
寄り道の勧め
せっかく奥大井湖上駅まで来たのなら、寸又峡に足を運ぶことをお勧めします。
死ぬまでに渡りたい吊り橋として有名な、「夢の吊り橋」は観る価値があります。
寸又峡温泉から歩いて、20〜30分程かかり急な階段もありますので、動きやすい服装で行くことをお勧めします。
また、日帰り温泉が充実しておりますので、夢の吊り橋の絶景を楽しんだ後は、是非とも温泉を堪能してください。

青の湖と、豊かな木々に囲まれた絶景の中を、歩くことができます。

散策の後の温泉は格別です。
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯を利用しました。
https://okuooi.gr.jp/stay/details.php?id=36
コメント